ビワ収穫 梅雨入りしたとたんに、結構降りました。 田んぼや堀が水でいっぱいになりました。 今日は晴れたから、お洗濯も乾いて良かったわ。 植えた本人は食べられずのビワ。 今年やっと実がなりました。 ばあちゃん、鳥に横取りされたら大変とネットを掛けました。 じいちゃんの仏前に赤くなったビワ、お供えしました。 日曜日に伊奈… トラックバック:0 コメント:10 2019年06月11日 続きを読むread more
じゃが植え 先週の土曜日に、じゃが芋を植えました。 男爵5キロと相方が買ってきた「きたかむい」2キロ。 きたかむいは煮崩れしない、なめらか、甘みありだとか。 相方はラーメン好き🍜🍥 ジョイフル行った帰りに 幸手の「花畑」に行った。 ここで夕飯です。 暖簾に「塩」と書いてある。 きっと塩… トラックバック:0 コメント:6 2018年03月02日 続きを読むread more
朝ラー 朝食はラーメン! 7:00から開店しているラーメン屋が有ると言う。 春日部の武里駅近くにある「煮干乱舞」に連れて行かれた。 煮干しには、こだわりがあるのかな。 席はカウンターのみ、食券を買うシステム。 中華そばの醤油(800円)を注文。 あっという間に運ばれた。 麺は細麺、ちょっと固すぎ感あり。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年02月08日 続きを読むread more
茨城は先進? 一昨日の日曜日、午後に地元の御神酒の集まりありました。 それまでの時間に茨城の一ノ矢八坂神社でやってる骨董市に行きたいと出掛けた。 今はカーナビがあるから、どれくらいの時間で行けるかも解って良いね。 6月にニンニク祭り。 疫病除けに効力のあるニンニクが魔除けとして神社から頒布され、境内にはニンニクの露店が立ち並ぶそうです… トラックバック:0 コメント:6 2017年01月24日 続きを読むread more
桜木神社と行列ラーメン 日曜日に茨城県の一言主神社の骨董市に行った帰りに、野田にある桜木神社へ寄りました。 大寒波がやって来た週末、寒かった。 桜木神社のおトイレ借りました。 KAWAYAホール、トイレの神様いらっしゃる。 心に響くトイレ、キレイで気持ちが良い🚻 スッキリしたところで参拝。 お正月限定の御朱印… トラックバック:0 コメント:18 2017年01月18日 続きを読むread more
九頭竜湖(夢のかけ橋) 永平寺からどうやって帰るか。。。 時間が押して、東尋坊には行けそうにないから 九頭竜湖の紅葉見ながら帰る事にした。 九頭竜駅の所でトイレタイム 道の駅も併設されている。 越美北線の終着駅として人気があるらしい。 行ってみたい終着駅として全国的から、 多くの鉄道ファンが訪れるそうだ。 電車の… トラックバック:0 コメント:6 2016年11月18日 続きを読むread more
人生ラーメン 水海道に美味しいラーメン屋さんがあるらしい。 相方も1度行ってみたかったラーメン屋らしい。 人生らーめん。 ちょっと解りづらい所にお店ありました。 何とも言えない店構え。 二宮尊徳像が「やってるよ」と。 右が「人生ラーメン」 ネギのみで、鶏ガラスープ、懐かしい味がした。 左が「人生ラーメンPART2」は味… トラックバック:0 コメント:6 2016年10月19日 続きを読むread more
鹿島花火大会 台風10号が接近中です これから東北へ上陸とか・・・ 勢力が強いようなので、皆さんお気をつけ下さい。 私はお休みで良かったです。 土曜日、相方に連れられ、鹿島まで 花火を見に行ってきました。 台風の影響で雨が降ったり止んだり お昼の情報で花火開催されると言う。 その前に、腹ごしらえ、麺場・田所商店… トラックバック:0 コメント:16 2016年08月30日 続きを読むread more
大勝軒でチャレンジ 昨日の台風には参りました( ̄▽ ̄;) 稲が…倒れているではないですかー。 まー、川の氾濫や土砂崩れに比べたら、非でもないですけど。 収穫目前で、手刈しなくちゃいけない所が出来たの間違いない。 次の台風もあるようで、困ったわ。 団十郎さん、雪ちゃん、頑張って咲いています。 暑いと冷えたビールが美味しいのでしょうね。… トラックバック:0 コメント:16 2016年08月23日 続きを読むread more
ラーメン・ぜんや 広報センターの帰りに新座市にある ラーメン・ぜんやへ行った。 以前、行ったがお休みだった。 前の店から移転、ナビで探すが見つからず、やっと見つけた。 店の前の駐車場が空いていてラッキーだった。 外で並ぶ事30分ぐらい。椅子があって良かった。 店内に入り、食券をまず買う。 ラーメンは1種類、割り増しで料金が変わる。 … トラックバック:0 コメント:8 2015年08月19日 続きを読むread more
宇都宮・花火大会 今年はブルーベリーのなりが悪いと思っていたら 葉っぱがポチポチ空いて酷い事になっていた。 なにやらブラブラ。。。蓑虫がいっぱい 土曜日の午後、宇都宮まで花火を見に行きたいと相方。 付き合ってあげよう。 途中、ディスカウントショップへ寄った。 またか~と思いながら店内へ。 安いお皿発見。 15… トラックバック:0 コメント:10 2015年08月10日 続きを読むread more
ラーメン・ブラウンへ行く 3連休最後の日。 お昼にラーメン屋へ行こう♪ 人気のラーメン屋らしいよ。。。と、誘われて行って来ました。 ラーメン・ブラウン。 あれ~ここって、前違う店じゃなかった? 自家製麺らしく、製麺所あり。 明朗会計、先に食券買います。 おつり忘れないでね。。。危なく忘れました 私… トラックバック:0 コメント:14 2012年10月09日 続きを読むread more
稲敷市の花火大会 8月25日の夕方、茨城の稲敷市の花火を見に行ってきました。 2年前も見たんですが、豪華な花火でした。 見ていたの、結構近い距離でした。 道路に座って見上げる感じ 19時から1万2000発。 クライマックス、動画にしてみたんですが、 なかなか終わらなくて、7分ぐ… トラックバック:0 コメント:26 2012年08月31日 続きを読むread more
ラーメン屋巡り(丸源商店) 相方の付き合いお昼はラーメン。 長いものでもパスタ・じゃなくて・・・ラーメン。 4号バイパス東京方面、草加あたりに丸源ラーメンがある。 元気のよい店員さんが、迎えてくれた。 名物肉そばを注文。 肉がいっぱいのっているが、スープはしつこくない。 麺は細めんで、柚子おろしのアクセント。 餃子も注文。 … トラックバック:0 コメント:14 2012年06月13日 続きを読むread more
水仙と会津ラーメン 水仙プロジェクトで送った日本水仙も 東北のどこかの地できっと咲きだしたんだろうね。 今年の春は黄色い水仙をみて、心和んでくれたら嬉しいな~ うちでも水仙が咲きだしています。 ムスカリ。 濃い 青紫の花がつきます。ブドウの房を逆さにしたようですね。 春日部・ララガーデン西側にある、「… トラックバック:0 コメント:22 2012年03月29日 続きを読むread more
ぎょうざやさん(流山) 用事が済んで、前から相方が行きたがっていた 流山のぎょうざやさんに出かけた。 店の前に行くと何やら行列が出来ている。 外で待つ事、1時間。。。注文してどのぐらい待ったか チャーハン。。。これって、普通です。 餃子と比較して(餃子は普通の大きさです) 2人で食べても食べきれず、パックをもらって… トラックバック:0 コメント:20 2010年12月07日 続きを読むread more
佐野はラーメン 東北道・佐野で無事ETC、ゲートが開いて 無口なヤツもやるな~と関心。 左にアウトレットを見て・・・右にイオンを見て~。 佐野厄除け大師・・・前に行ったから~。 ひたすら通過で走る そう、今日の目的は「おぐら屋」 佐野ラーメンでした ち… トラックバック:0 コメント:14 2010年02月01日 続きを読むread more
しおの風 寒い夜にはラーメンが恋しい 恋しいじゃなくて、美味しいんだな~ 足立区の竹ノ塚駅東口から5分ぐらい奥まった所に しおの風はある 席はカウンターのみ、券売機で食券を買う。 最近、そういうお店が多くなった。 グルメwal… トラックバック:0 コメント:12 2009年12月30日 続きを読むread more
汁なしソバ 椿 せんげん台のサティの側に西新井のラーメン椿と 南越谷の麺匠大悟とのコラボ店「中華ソバ 椿」 友人が美味しいと言うので、子供と下見に 相方・・・魚介系好きじゃないのです。 汁なし 「油そば」 700円。 沢山の粉とペースト、具を混ぜて食べます。 汁が少ないラーメンは食べた事あるけど… トラックバック:0 コメント:18 2009年10月12日 続きを読むread more
すご打ちラーメン・金龍 8/9(日)小山で花火大会があり、 行きたそうな、相方。。。花火大好きなんだ でも、雨が降ってきた でんどん、強くなる 半分あきらめモードで進み。。。ラーメンを食べる事に 国道4号線小山方面に向かって右側(小山市間々田) … トラックバック:0 コメント:26 2009年08月18日 続きを読むread more
政宗ラーメン 隣町、宮代に美味しいラーメン屋さんがあると言う。 「政宗ラーメン」 あるのは知っていたが、食べた事が無かった。 驚きのチャーシューを食べてみたい。 この厚さ。。。これが、名物の炙り大ロースチャーシューか~ 値段も。。。1050円と豪華だ{%顔… トラックバック:0 コメント:28 2009年07月24日 続きを読むread more
火山が噴火します 火山が噴火します ご注意下さい 石鍋は300度に暖めてあります。 そこにスープを流し入れられます。 砂時計の2分が食べ頃の目安です スープがはねないようにこの紙で覆います。 ご飯も付いてきて、あとでスープに入れて食べます。 石焼ラ… トラックバック:0 コメント:22 2009年07月06日 続きを読むread more
田中そば店 気になっていたラーメン屋さんに行きました。 実家のそばにやって来た「田中商店」 昼間の営業を少し離れた場所で始めたみたい。 昼間は中華そば屋です。 鶏がらスープで色は薄め、でも味は濃い目。 麺は太麺、小さな丼になみなみです。 チャーシューも美味しく、スープも完食です(相方) … トラックバック:0 コメント:19 2009年06月09日 続きを読むread more
ラーメン・井之上屋(いのうえや) 春日部に上手いラーメン屋があるんだって。。。 噂には聞いていたが、まだ一度も行った事がない。 春日部駅西口をまっすぐ行った先、春日部警察の近くに ラーメン・井之上屋はある。 暖簾をくぐると、左側に券売機があり、そこで注文。 空いてるカウンター席に着く。 カウンター両側に4席づつあり、あとは大きなテーブル席のみである。 … トラックバック:0 コメント:24 2009年01月26日 続きを読むread more
看板の無いラーメン屋 前にテレビで、ラーメン評論家の石神さんが、1位に選んだラーメン屋さん。 そんなに絶賛するラーメンなら、一度食べてみたいと思うもの。 探して行って来ました。 でも、カーナビが無い車。。。人間ナビと、地図を頼りに探すが なかなか解らない。。。それも、そのはず。 看板が無い、暖簾が出ていない。 近所の人に聞き、店の… トラックバック:0 コメント:14 2008年09月18日 続きを読むread more
久喜・十八番・手もみラーメン 日曜日の雷雨のお陰で東の空には虹が出た 虹って急がないとすぐに薄くなって消えちゃうね。 涼しい風が吹いてきた。 先日、行きたかったラーメン屋さんに再挑戦。 久喜住民が美味しいとお褒め付きの店。 この間は休憩時間で店の前まで行ったが、食べるのを断念。 ラーメンは特製十八番を注文。 昔ながらの中… トラックバック:0 コメント:12 2008年09月09日 続きを読むread more
ラーメン・いちどう ホテイアオイの帰りにラーメン屋へ寄った。 友達が美味しいと言って気になっていた店だ。 杉戸の4号線沿い、ラーメン・いちどう(一道) 時間がまだ夕飯には早かったので、お客が誰も居なかった。 貸切でラーメンを食べる。 どんなラーメン何だろう。。。わくわく{%顔文字ハートhdec… トラックバック:0 コメント:16 2008年09月03日 続きを読むread more
ラーメン・めんじゃらけ 菖蒲のあやめ・ラベンダー祭りの帰りにラーメン屋に寄った ここは「本当においしいラーメンベスト30」で13位になった所です。 丁度帰り道、お昼も近かったので・・・駐車場は満車で少し待つことに。 メニューを見て、何ラーメンにするか迷う。 よく、自信のあるものをメニューの先に書くと聞いた事… トラックバック:0 コメント:20 2008年06月12日 続きを読むread more