2019年05月29日 恵みの雨とはいかず 茨城 グルメ 花 もうすぐ紫陽花の季節。今日は、雨?と思ったら寝ている間に降っただけ。畑の作物には、もう少し降って欲しかった。カエルさんもそう思うでしょ。挿し木して、今年初めてブラシの花が咲いた。挿し木しておいて良かった。真っ赤なブラシが面白い。元あったものは枯れました。先週の土曜日、道の駅ごかでランチ。手打ち幅広い一本うどん。(限定20食)幅8センチ長さ180センチ。途中で切らないと上手く食べれない(笑)どこかのパクリとは違うのか~と思いながら食べた。相方はアジフライ定食。アジが大きく、美味しそう。
サヤ侍 2019年05月31日 16:46 笑みりんさん挿し木をやられるのですか 私も若い頃夢中になりました。仕事中素敵な花があると小枝をチョイ失敬しては挿していました すっかりご無沙汰なので再開しようかな、もう時期は終わってしまったかな
サヤ侍さんへ 2019年06月01日 08:12 おはようございます♪挿し木大好き(?)です。結構何でも付きますが、やっぱり若いうちに限ります。人間と同じとつくづく思います。梅雨の時期が良いと思い、準備してます。
この記事へのコメント
此れで腹一杯になりましたか。
一気にドバァ~では困るけれど( *´艸`)
うどん、画像だけ見たときは「川幅?」かと思いました。
(^^ゞ
太いし長い、食べるにはちょっと苦労しました。
味は美味しかったです。
もう少し雨が欲しかったですね。
暑くなると水やりも大変です。
うどん、やっぱり思いましたか。
私も(笑)
長さはこっちが長いような。
挿し木大好き(?)です。
結構何でも付きますが、やっぱり若いうちに限ります。
人間と同じとつくづく思います。
梅雨の時期が良いと思い、準備してます。